震度で地震を表現するのは2019年で止めて欲しい、2020年からはマグニチュードへ!
震度というのはもともとは建物内に居る人がどれぐらい揺れたかということを表すものだった。
今では地震計を使って機械判定をしているのだが、その地震計はさまざまな場所に設置されており、メンテナンスも放置されているものが多いのが現状。
そうした不適切な(でたらめな)地震計の記録をそのまま震度5強などと発表する気象庁は、その仕組みを知っていながら発表するのだから極めて悪質だ。
震度はそもそも外国人に…
耐震改修の費用の心配をする方が多いのですが無料の耐震対策は可能です。阪神・淡路大震災、東日本大震災、熊本地震を経て耐震診断や耐震改修という言葉が知られるようになりました。しかし、実際に耐震診断や耐震改修をする人・できる人はごく僅かです。命を守るためには木造住宅の2階に寝るという無料で今すぐできることに取り組むことが大切です。2階で寝るという行動で命が助かるのです。