阪神・淡路大震災で検死をされた西村教授の言葉は参考になる
阪神・淡路大震災で亡くなった人の多くは圧死。
しかし、圧死といわれてもピンとこない人も多いのではないだろうか?
以下のNHKのWEBに興味深い記事があったので紹介。
徳島大学医歯薬学研究部法医学分野・西村明儒教授(63)は、阪神・淡路大震災発生時、兵庫県の常勤監察医として神戸でおよそ240体の遺体の検死
という経歴の方。
そして、以下が死因についての描写、
西村教授
…
耐震改修の費用の心配をする方が多いのですが無料の耐震対策は可能です。阪神・淡路大震災、東日本大震災、熊本地震を経て耐震診断や耐震改修という言葉が知られるようになりました。しかし、実際に耐震診断や耐震改修をする人・できる人はごく僅かです。命を守るためには木造住宅の2階に寝るという無料で今すぐできることに取り組むことが大切です。2階で寝るという行動で命が助かるのです。